冬は鼻血の季節です 乾燥で鼻の粘膜が弱くなったり、カゼなどで鼻を頻繁にかむことでダメージが蓄積されたりするのが原因のようです 蓄膿症とかになると更に危険度が増します エロい事を考えると鼻血が出る? 鼻血が出たらどうする? 鼻血の思い出 鼻血はク…
日曜劇場「陸王」、熱いですよねぇ 毎週楽しみに見ちゃってます この田んぼアートを見に行った時は「陸王ってなに?」って思ってたのにw
今年は藤井フィーバーの影響で将棋も注目をあびました 藤井聡太四段も29連勝の後はマスコミの騒ぎも収まり、あまり耳に入らなくなりましたが11月21日に公式戦50勝を達成し順調に力をつけてるようです 俺もプロになって荒稼ぎしようかな 空前絶後のぉぉぉ~!…
昔は普通に子供がタバコを買いに行ってた時代でした でも教師が煙草を買いに行かせるのは有りなのか?
スズメバチに襲われた時の対処法を考えてみました
栃木県の那珂川町に「林屋」という川魚を扱うお店があります 三年前ここの鮎の炭火焼きをお土産に買っていったら珍しく母が大喜びしまして、今でも「あのときの鮎は美味しかった」と事あるごとに語るくらいなのです
今回は茨城県大子町にある袋田の滝に行ってみました ちょうど紅葉が見ごろな時期で今ならライトアップもしているそうです(ライトアップは11月3日~26日まで) 袋田の滝とは いざ袋田の滝に向けて出発 無料駐車場の場所 入場料金と営業時間 観瀑台までのトンネ…
自分、最近コーヒーライフを始めようかと思って、あるコーヒー豆販売店のブログを購読してます そのブログで越谷駅前で開催される宿場まつり&まるななマーケットに出店すると書いてあったので行ってみることにしました
1日目の続きです タイムスリップ写真を撮ろうとしたけど昔の写真の場所がわからずにおめおめと帰ってきたところから始まります(^-^;
小さい頃に撮った写真と同じ場所、同じポーズで写真を撮る いわゆるタイムスリップ写真にチャレンジしてみようと思いました
毎年この時期に開催される澤乃井蔵開きに行ってきました お酒はあんまり飲めないんですけどねw
子供もいない40代のおじさんにとってハロウィンとは未知のイベントです 自分たちが子どもの頃にはほぼ無かったイベントですからね 何をすれば良いのやらサッパリですw
何となくテレビを付けてみたらドラマを放送していた ぼーっと見ていたはずなのですが、いつの間にか惹きつけられてました 会話のテンポや俳優さんの演技、その他もろもろ面白いと言うか・・・要は気に入ったのであるw
パーティー小池都知事のマスクが売れない そんなネットニュースを見たのですが、そもそも存在自体を知りませんでした どんな物なんだろうと調べてみたら
今回も引き続き書き忘れていたシリーズです(^-^; 前回のこちらの記事と同じ9月29日に行ったので、その日は田んぼアート2連チャンでした
だいぶ日が空いてしまいましたが巾着田曼殊沙華まつりの続きです 前回の記事がこちらになります 近くの日和田山に登れば巾着田を上から眺められるんじゃないか? できれば上から見た画像を撮りたいです
赤い羽根共同募金が10月1日から始まってます(3月31日まで) 募金って大体いくらぐらいが相場なんでしょうか? 別にいくらでも良いじゃん、善意なんだから ・・・と思われる人もいるかと思いますが
明日は衆議院選挙の投票日です なんで今解散するのって事は置いといて、選挙になってしまったからには選ばなければなりません でも選挙になんて行かないって人もいますよね(それも自由なのですが) 選挙に行かないと言うことは・・・ 選挙に行かない世代は政治…
先週のお題「行ってみたい場所」に合わせて珍しく物語を書いてみました
田んぼアートって見たことありますか? 色の違う種類の稲を植えて田んぼに大きな絵を描いた作品です
楽しい花火大会が終了すると待っているのは渋滞地獄です 来る時間はみんなバラバラだからまだ良いのですが、帰りのタイミングはみんな一緒 終わったと同時にいち早く帰りたいって人がほとんどです
10月8日にこうのす花火大会を見に行きました 初めてで勝手がわからないので早めに現地に向かいました
最初に結論から言っちゃいますw 糠田有料観覧会場の後ろの土手で16時までに場所を取る これが僕のおすすめです 変に穴場とか探す必要はないと思います
一時期ジャガイモの不作で店頭から姿を消したピザポテト 自分は大好きなのですが買わないようにしてるんです なぜって?
今夜は中秋の名月だそうで たなびく雲のすきまから それは綺麗な月が見えるのです
曼殊沙華(マンジュシャゲ)って何? と思ったら彼岸花のことなんですね 埼玉県日高市の巾着田では約500万本もの彼岸花が咲き誇り赤いじゅうたんのようになるそうです
前回の川幅うどんの記事でも書いたのですが、日本一川幅が広いと言われる場所に行ってみました 場所は埼玉県鴻巣市の荒川です 運転免許以外で鴻巣市を訪れるとは思ってませんでした(埼玉県民にとって鴻巣と言ったら免許!)
埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で優勝した事もある川幅うどんを食べに行ってきました 川幅うどんの由来は鴻巣市を流れる荒川の川幅が日本一だという事から来てるそうです
少し離れた前方に人だかりができていた 何かな?と思ったらどうやら猿回しを披露しているようでした
ブログを始めて約50日 ついに読者が100人を越えました 本当にありがとうございます