中年太りは早めの対処を
小さなことを 恐れなさい
大きなことは どうにもならない
小さなことを 恐れなさい
大きなことは どうにかなるの
小さなことを 恐れなさい
小さなうちに 恐れなさい
※横山俊夫「クライマーズ・ハイ」より
何事もそうなのだろうが事が大きくなる前に対処する方が容易である。大きくなってからでは何をするにしても困難だ。
あの時に〇〇をやっておけば・・・なんて後悔しても後の祭りである。
ゆえに中年太りも「太り始めた」と思ったらすぐ何かしらの対処をすべきなのだ。
価格:770円 |
前回の記事でひさびさに体重計に乗って呆然とした私。それでもまだ標準レベルではあるのですが初の70キロの大台を目前にしてビビりました。体重って増えるものなんですねぇ(-_-;)
ここで踏ん張らないと後戻り出来なくなる。このままではずるずると泥沼のように体重は増える一方です。
どうにかせねば。
原因は圧倒的な運動不足だと推測いたしました。引きこもりですからね。
ダイエットと言う大袈裟なものではないけど生活習慣をほんの少しでも変えれば好転するかもしれません。
そう思ってなるべく外出しようと心に誓い、1ヵ月後にどうなったかこのブログで報告しようと思っていました。
なのに気付けば前回の記事を書いてから1ヵ月を過ぎてました。すっかり忘れてました。すいません。
憶えてたヤツなんて誰もいないぞ。むしろこの話し自体知らない人の方が多いよ。
一ヵ月でやったこと
外出はなるべくするようにしました。ブログの記事もやけに最近「無料スポット大好きシリーズ」が多くなった気がします(笑)
そして公園で走るのはつまらないと言っておきながら、夕方に時間が空いてる日は公園を4~5キロジョギングするようになりました。3日に1回程度なんですけどね。
食べる量は変えてません。そもそも小食でしたから。
歩く量の変化
今まで一日で歩いた歩数がほとんど1000歩以下だったのが
5000歩、多い時は1万歩を越えてます。
比較したら一目瞭然ですね。
引きこもりから一般人レベルくらいになってる感じです。
デメリット
ジョギングのせいなのでしょうか?今になってお尻の上部が痛いです。原因はなんだろう?
- 筋肉痛
- 疲労の蓄積
- ただの老化
- 女の子を泣かせた天罰
始めてすぐだったら筋肉痛だと思うんですけど、一ヵ月たってから出たので疲労か炎症でも起こしてるのかもしれませんね。
しばらく様子見。ジョギングは控えてウォーキングくらいにしておきます。
一か月でどうなったのか?
体重などの数値は一ヵ月でどうなったでしょうか。
1ヵ月の変化(真っ裸で測定)
体重 :68.3kg → 67.4kg
体脂肪:21.3% → 20.2%
骨量 :3.3kg → 3.2kg
内臓脂肪レベル:9 → 9
体筋肉率:30.8% → 31.7%
基礎代謝量:1545kcal → 1503kcal
約1キロ減。少しですが効果が現れてる気がします。誤差・・・じゃないよね、たぶん。
体重が減ってることも嬉しいですが、それより外に出ること自体が健全で精神的にも良い気がします。(かと言って今までが精神的にふさぎ込んでいた訳でも無いですよ♪)
IMA-001 アイリスオーヤマ体重計 LED液晶 薄型 コンパクト 送料無料 価格:2,138円 |
まとめ
やっぱりジョギングが効いたのかな。これなら少しづつ元の理想の体重に戻せる気がします。
ただし人にもよりますが、正直少し外出した程度では現状維持くらいが良いところかもしれません。それに本当の引きこもりだったら外に出るのが既に困難ですからね。
引きこもりの人だったらまず食生活の方を見直した方が良いかもしれません。ダイエットは運動よりも食生活の方が重要らしいですから。
とりあえずこのままゆる~く続けてみたいと思います。
価格:1,378円 |
魔法使いで引きこもり?2 ~モフモフと学ぶ魔法学校生活~ [小鳥屋エム] 価格:1,296円 |
おすすめ記事