こんにちは、ちゃこりんです。
前回のうつ病治療編でようやくウツ抜けを果たした私。体も重くないし何よりやる気に満ちています。
素晴らしい事ですよね。
ここからはおまけの復活編です。
自分を取り戻すためにウツ抜けから今まで何をしてきたのか?
試行錯誤と空回りな日々をおふざけ感満載で書いていきたいと思います。
扉を開けに行こう!
さぁ、今まで閉じてきてしまった扉を開けに行くよ。
何かを成し遂げた時の喜びを
思うようにできない自分自身への怒りを
人ごみに埋もれ孤独に震える寂しさを
単純なことで笑いあえる楽しさを
見えない未来に怯える恐怖を
思い焦がれてもどうにもならない切なさを
何かを激しく求める欲望を
自然とこぶしを突き上げるような感動を
ポジティブな感情もネガティブな感情も、そして感動も・・・。
失った全てを取り戻しに行こう!
※これと同じような事を1年前にも書いてました。
↓↓↓
大人になると感動は薄れるものらしいが・・・
大人になると何かに興味を持ったり、感動したりすることが減ってきたりするらしい。「私も心当たりあるよ」って人も多いのではないでしょうか?
中には子どもの頃から感情や感動があまり無かった人だっているかもしれません。
でも私は感情や感動を持っている人間だ。ただそれが心の扉の向こうで眠っているだけなのです。
そりゃ子どもの時みたいには無理かもしれないけど、年に数回くらい心の底から笑ったり泣いたりしてみたい。
そう願うことはそんなに贅沢な話では無いですよね。
さて、その扉を開けたい訳なんだけど・・・
いったい何をすれば良いのやら???
もこっち登場
やれやれ、見てられないねぇ。
キミは・・・だれ?
俺はおまえの心の扉を開く手助けをする案内人みたいなもんだ。
もこっち様と呼んでくれ。
もこっち様?
うわぁキモっ!
マジで様つけるなよ、呼び捨でいいよ。
キモ過ぎてさぶいぼがこんなに立っちまったぜ、ほら。
毛むくじゃらで全然わからないです。
それで、何か手伝ってくれるの?
いや、基本見てるだけ。
それじゃ案内人じゃなくて見物人じゃん。(人じゃないけど)
扉を開くヒント
しょうがない。
それじゃ扉を開くヒントを教えてやるよ。ひねくれたおまえ用の特別ヒントだ。
ひねくれた・・・( ̄▽ ̄;)
ここにヒントを書いた3枚のカードがある。どれか1枚引いてみ。
じゃ一番左のカードを。しゅぱっ!
まずはそこに書いてある事を最初にやってみな。
こうして私はヒントに書いてある課題に取り組んでいくのでした。
まず1枚目のヒントは・・・
to be continued→うつ病回復編② ヒント1:いつも笑顔で